fc2ブログ

でっきめも

DM,YGをつらつらと。

【YG】マスターデュエル 初心者向け 0から始める@イグニスター 基本展開 ピカリ1枚初動編

B-000.png

前回の構築編からの続きとなります。
【YG】マスターデュエル 初心者向け 0から始める@イグニスター 構築編
【YG】マスターデュエル 初心者向け 0から始める@イグニスター 基本展開 アチチ1枚初動編

今回は基本展開のうちの一つ。「ピカリ@イグニスター」1枚からの展開を紹介したいと思います。
非常によく使う基本中の基本なのでぜひとも覚えてくださいね。
途中からは前述の「アチチ1枚初動編」と同様の展開手順になってきます。

「アチチ@イグニスター」と「ピカリ@イグニスター」が2種手札にある場合は基本的に「ピカリ@イグニスター」の方がプレイの優先順位が高いです。

使用カードは「ピカリ@イグニスター」一枚からスタートです。
最終盤面は攻撃力3000の「ジ・アライバル・サイバース@イグニスター」になります。

では展開の説明になります。

スポンサーサイト



【YG】マスターデュエル 初心者向け 0から始める@イグニスター 基本展開 アチチ1枚初動編


A-000.png



前回の構築編からの続きとなります。
【YG】マスターデュエル 初心者向け 0から始める@イグニスター 構築編

今回は基本展開のうちの一つ。「アチチ@イグニスター」1枚からの展開を紹介したいと思います。
非常によく使う基本中の基本なのでぜひとも覚えてくださいね。

使用カードは「アチチ@イグニスター」一枚からスタートです。
最終盤面は攻撃力3000の「ジ・アライバル・サイバース@イグニスター」になります。
120話_3000アライバル

【YG】マスターデュエル 初心者向け 0から始める@イグニスター 構築編

20220130_マスターデュエルタイトル画面

マスターデュエル始めました。

初日からちまちまとやり始めてリアルでもサイバースデッキが好きで「コードトーカー」とか「イビルツイン」とか使ってたので最初は〈アクセスコード・トーカー〉が表紙のパックを向きまくってコードトーカーからスタート。

20220129_MD_プラチナ1到達

途中で前から興味あった+1パックにキーカードがまとめて入っているということで「@イグニスター」にデッキを変更し先日無事プラチナ1に到達したので個人的にオススメな「@イグニスター」をしばらく紹介させてもらいます。

あけましておめでとうございます。

みなさま明けましておめでとうございます。

こんな辺境のブログを見に来てくれる方々今年も1年間よろしくお願い致します。

メデタイン_開運

さて,新年になりましたね。この記事執筆時点でお正月休みは終わってますがみなさんゆっくりと休みを満喫できましたでしょうか。

今年はせっかく中国にいるのだから多少なりとも中国語を話せるようになりたいなーというのが今年の目標です。

環境デッキはあまりブログで書かずとも数多の手段でリストが手に入ると思うので趣味100%で組むデッキを月1くらいで組むのを目標に細々とやっていきたいと思います。

簡単にでしたが今年も1年よろしくお願いします。

2021年もお疲れ様でした。

さて,残すところあとわずかで2021年も終わるということで軽くですが1年を振り返ろうかと思います。

カードゲームだけでなく私用的な内容も含まれている為悪しからず。

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

やなー

Author:やなー
愛知→中国のDM、遊戯プレイヤーです。
リンクは自由ですがする場合はコメントをよろしくお願いします。

twitter

    follow me on Twitter

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    最近のコメント

    カテゴリー

    FC2カウンター

    ブログ内検索

    Template by たけやん